「なぜ子どもはすぐに勉強を始めないのか?」 9割が知らない中学受験の誤解㉑
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
中学受験カウンセラー野田英夫です。
今回は、
「なぜ子どもはすぐに勉強を始めないのか?」
このテーマでお話ししましょう。
どうして子どもたちはすぐに勉強を始めないのでしょうか?
どうしてだと思いますか?
「宿題を後回しにする!」
「すぐに勉強を始めない!」
「ぐずぐずして行動が遅い!」
なぜそうなるのでしょうか?
「めんどうくさいから」でしょ?
確かに、「めんどうくさいから」でしょう。
でも、それだけではないようですよ。
「実は大人も同じ」
子どもに限らず、
大人でも同じように「先延ばし」をしてしまうことがあります。
たとえば、こんな経験はありませんか?
仕事の報告書や資料作成を「あとでやろう」と思い、締切間際になって焦ってしまった。
申し込みの予約を「まだ時間があるから」と放置し、気づいたら締切が過ぎていた。
家の片付けや不用品の整理を「今度の週末にやろう」と決めたのに、結局は何カ月も放置している。
大人でも「今すぐやればいいのに…」と頭では理解しているのに、
なぜか気が進まず後回しにしてしまうこと、よくありますよね?
先延ばしの言い訳、こんなパターンありませんか?
「まだ時間があるから、今日は休んでも大丈夫」
「明日になればやれるはず」
「いまは忙しいから後で落ち着いてからやろう」
しかし、実際に「後でやる」は来ないことがほとんどです。
人は未来の自分に過度な期待をしてしまい、
「明日の自分はもっとできるはずだ」と錯覚する傾向があります。
「子どもが先延ばしする理由」と大人の共通点
このように、大人もつい「楽な方」を選んでしまうことがあるように、
子どもたちも同じ心理で宿題や勉強を後回しにするのです。
子どもが「宿題は後でやる」と言うと、
「やる気がない」と決めつけてしまいがちですが、
大人自身も同じ心理で行動していることに気づけば、
見方も変わるかもしれませんね。
「先延ばし」は大人にも共通する課題なんです。
だから、叱るだけでなく、親子で協力しながら、
「今できることは今やる」という習慣をつけていくことが大切ですね。
「時間不一致現象」って知っていますか?
「先延ばし」の原因には、
この「時間不一致現象」が関係しています。
時間不一致現象とは?
同じ行動でも、
「タイミングによって難易度が違って感じる現象」を指します。
この現象は、
「現在の快楽」を優先しがちな人間の心理が原因です。
人は「未来の自分」は、
今よりも優れていると無意識に思いがちなんです。
「未来は今より良くなっている」と信じ、
「未来の自分は今の自分よりもデキる」と想像してしまう。
未来の自分はもっと優れていて、
今より難しいことでも問題なくこなせると思い込むため、
今やるべきことを後回しにしてしまうのです。
こうした楽観的な錯覚が、
「先延ばし」の原因になるのです。
でも、あとでやったらできるようになりますか?
残念ながら、そんなことはありませんね。
すぐに行動したほうがいいに決まっています。
先延ばしすればするほど、ツラくなります。
特に期限がある場合は、なおさらです。
「克服のポイント」
最後に、
克服のポイントを一つだけ提案しておきます。
「細かく分ける!」
「宿題全部を終わらせる」ではなく、
「漢字1ページをやる」などと決めて、
まずは行動してしまうことです。
このように「細かく分ける」ことで、
行動のハードルを下げることで、
すぐに行動しやすくなります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では、また!
中学受験カウンセラー野田英夫でした。
中学受験カウンセラー野田英夫のカウンセリングをご希望の方は、
こちらにメールください。
YaHoo!ニュースに取り上げられました。
医学部進学は「予備校代で2000万円」もあり得る…普通の受験とはまるで違う「医学部専門予備校」という世界
なぜ医学部の現役合格生は「中高一貫校」ばかりなのか…どんどん難化する医学部入試という異常な世界
医師を目指す親子が中学受験でやりがちな2つの誤解
難関進学校と大学付属校「併願の落とし穴」
医学部進学を目指せ!偏差値が低くても1年で大学付属校に合格する勉強法
【医学部進学のための「中学受験」】
中学受験時の偏差値30台…それでも医師を目指せる「医学部3.0」ルートとは?
【医学部進学のための「中学受験」】
『普通の小学生が「早慶GMARCH」に合格する学習塾のつくり方』(ぱる出版)
『医学部にはエスカレーターでのぼりなさい』
偏差値40から浪人せずに医者になる方法(講談社)
大学受験しない医学部受験!?
そんな方法あるの?
小学生から中学生までの医学部受験
この方法、お子様が「中学生までなら」まだ間に合います!
「子どもに医者になってもらいたい」とお考えの方へ
お読みいただきたい一冊になっています。
私、野田英夫の「使命」は、
「かかわる子どもたちとその家族を笑顔にすること!」
※使命とは、天から与えられた自分の任務、自分の命の使い方。
―――――――――――――――――――――
もし、受験のことでお困りのことがありましたら、
中学受験カウンセラーが直接に、
カウンセリング(無料)を実施します。
オンラインでも可能です。
皆さんの受験を応援します。
お気軽にご連絡ください。
また、コメント、メッセージも
頂けると執筆の励みになります。
contact@altair-waseda-keio.jp
私たちは「SDGsに取り組んでいます」
また「週刊ダイヤモンド」4月24日号に掲載されました。
https://amzn.to/3x6C6YC
私の記事が「中学受験ガイド 2022」読売新聞社に掲載されました。
https://amzn.to/3xuB3l3
中学受験カウンセラー野田英夫の記事は、ダイヤモンド・オンラインでも好評連載中です。
■書籍
野田 英夫
最新刊 2022年10月6日発売
『医学部にはエスカレーターでのぼりなさい』
偏差値40から浪人せずに医者になる方法(講談社)https://amzn.asia/d/bakXyrt
『中学受験大学付属校合格バイブル』https://www.amazon.co.jp/dp/4478110921/
■ダイヤモンドオンライン
■早慶ネクシア:https://xn--hjux2h.jp/
■早慶ゼロワン:早慶ゼロワン | 早慶付属中学校や付属中の受験を得意とする塾です。 (altair-waseda-keio.jp)
■りんご塾四ツ谷校:https://sansuolympic.com/school/%e5%9b%9b%e3%83%84%e8%b0%b7%e6%a0%a1/
■Dr.Aiss(ドクターアイズ) / 付属大学医学部への合格をめざす専門塾 (doctor-aiss.jp):
■Facebook:https://www.facebook.com/sokeiishin/